ごみ収集のタウンページ
家庭ゴミ、捨てればゴミ、家庭ゴミも分別すれば資源
家庭ごみ収集のごみじゃぽんでは、北海道から沖縄まで日本の市区町村のホームページとごみ収集について、紹介させていただきます。
家庭ゴミを分別収集するのはなぜでしょうか?
資源の少ない日本です。
限られた資源を大切にする気持ちを私たち一人ひとりがもつことにより、再利用できる家庭ゴミはリサイクル処理をして資源を有効活用しようとするためです。
捨てればゴミ、分別すれば資源。 家庭ゴミの分別を生活習慣にしたいですね。
リサイクルマークの種類(識別表示マーク)
家庭ごみ収集は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。
スポンサード リンク
家庭ごみ収集のタウンページ
ゴミは燃やさず、決められた日に決められた方法で分別して出してください。
ゴミやリサイクルの取り組みを、それぞれの自治体がインターネットというメディアを利用し市民の皆様に情報提供サービスをしていますのでゴミ・リサイクル情報にご活用ください。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルが始まりました。お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう
ゴミを燃やすことは法律で禁止されています!
北海道・東北 |
関東 |
甲信越・北陸 |
東海 |
|
|
|
|
ゴミ・リサイクルは住んでいる地域のルールに従いましょう
|
|||
近畿 |
中国 |
四国 |
九州・沖縄 |
|
|
|
|
※ゴミじゃぽんのホームページで使用していますゴミのイラストは経済産業省のゴミイラスト素材集を使用しております。
ゴミイラスト素材集の紹介